帰りは瀬戸大橋を通って本州(岡山県)に渡ります。

橋の途中の与島に
パーキングエリアがあり、ここに寄りました。
一番上が車、二段目は
列車が走ります。

黄色の↓のところに
2台のビークロスが
あります。
与島PAから本州へ
進みます。

次の目的地は
ブリキ屋さんが待つ、
兵庫県 山陽自動車道 小野・三木SAです。
小野・三木SAではすでにブリキ屋さんが到着
されておりました。
ブリキ屋さんとラーメン屋トシちゃんさん。
小野・三木SAでソフト
クリームを食べていた
その時画像は捕らえた!


おっ、この後姿は
もしかしたら???


お忍びで後を???
拡大
画像
前から見ると人違いでした。
ここでブリキ屋さんとはお別れです。

前を行くブリキ屋さんと
ラーメン屋トシちゃんさん。

ブリキ屋さんは次の
インターで降りられます。

2台だけになってから
静岡の浜松SAまで
ノンストップクレージー
ランデブー走行でした。

渋滞以外、後続車に
一度も抜かれることは
ありませんでした。
中部圏に入り渋滞が
発生、しばらくのろのろ
運転が続きました。

夕日をバックにトシちゃん号を撮影。
浜松SAで食事を取ったのち、JS2トシちゃんさんとお別れです。

餞別にお渡したガムを
むくのに一生懸命な
JS2トシちゃん。



この後、JS2トシちゃんは実家の千葉まで一人で走ることになります。

全走行距離1700キロを3日間で走り抜けました。
大変疲れましたが、とても楽しいツーリングでした。

ご参加の皆さん、ありがとうございました!
またお会いいたしましょう!