|
|
|
|
|
 |
SEVサス
足回りバネレートを
20%〜30%UPさせ、サスのヘタリ分を還元。
装着後、3時間〜36時間するとほぼマイナス
イオン化完了。
ショックのヘタリ軽減。
ヤフーオークションにて
購入。
Lサイズ サス2本分
価格3980円。
|
|
|
|
|
|
|
 |
コイルスプリングチューブ内側にはSEVが加工
されて貼られています。
一つのチューブに3箇所貼ってあります。
|
|
|
|
|
|
|
 |
すでに11万キロ使用
しているコイルスプリング。かなりヘタリぎみです。
ちなみにビークロスには
コイルスプリングがリア側にしかありません。
|
|
|
|
|
|
|
 |
SEVサスを取り付ける
部分の汚れをきれいに
ふき取りました。 |
|
|
|
|
|
|
 |
SEVサスを巻きつけ
ます。 |
|
|
|
|
|
|
 |
巻きつけ完了。 |
|
|
|
|
|
|
 |
取り付け後、はずれ防止にタイラップで3箇所固定しました。
|
|
|
装着後の変化
効果が発揮される装着後36時間以上経ったのち走行実験を行いました。
通常走行では路面のわずかな凹凸に対し、突き上げ感が以前より少なくなり収まりが良くなりました。
路面が荒れている場所を走ってみてもリアからの突き上げ感がマイルドになっています。
ちなみにフロント側に装着した訳ではないので旋回時のロール変化はよくわかりません。
コイルスプリングにSEVサス&ショックアブソーバーへSEV−AL貼り付けにより、完全に足回りが
蘇った感じです。
あれだヘタッていた足回りが・・・SEVは不思議なパーツですね。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|