室内消臭 ADデオドライザー



ビークロスの車内がカビ臭く、以前から気になっていました。(15年も経てば仕方がないですが)
オゾン消臭も検討しましたが、安定化二酸化塩素を使った強力な除菌・消臭を試してみることにしました。


コーティング&くるま磨き「カービューティープロ ハラダ」
こちらのショップで安定化二酸化塩素による消臭 「ADデオドライザー」を
施工してもらいます。
AD-Deodorizer(エーディー デオドライザー)

ゲル状にして保存した安定化二酸化塩素(ANTHIUM DIOXCIDE)に紫外線を照射することにより、
二酸化塩素(ClO2)をガスとして放出し、車内を効果的に除菌・消臭します。
ジェル状の安定化二酸化塩素(ANTHIUM 
DIOXCIDE)

安定化二酸化塩素は、
一般食品関係、環境浄化等の除菌・消臭・洗浄を目的に米国で開発された薬品で、欧米では広く使用されています。

無色透明、低刺激臭、
低腐食性で二酸化塩素
と比べマイルドな活性を示します。
オゾンの500倍、無水
エタノールの500,000倍、次亜塩素酸ナトリウムの10倍の消臭、
除菌力があります。
デオドライザーの中に
ジェル状の安定化二酸化塩素を入れます。
UVランプで紫外線を
照射、ガスを発生
させます。
助手席前の吸気口に
デオドライザーを設置、
エンジンを掛けエアコン
を内気循環にしてドアを閉めます。

約20分、デオドライザーのスイッチを切り、少し
の間そのままにした後、
ドアを開け空気を
入れ替しました。

施工する前よりは消臭されましたが、すべて消えたとは言えなかったです。

以前ボンネットから車内に引き込んでいた配線を伝って運転席側の足元が濡れたことがありました。
どうもそのあたりからカビ臭い匂いがしていたので、完璧に消臭するなら、もっと本格的にシートやマットを
はがして徹底的に洗浄しなければ消えないですね。


ルームリフレッシャー
店長さんから頂きました。

ひのきのフィットンチット
消臭スプレー。

天井やマット、シートに
かけると更に消臭。
時々エアコンのルーバー吹き出し口の中にも
シュッシュッと吹きかけています。

一時的には効果があります。